小鳥のさえずりで気持ちの良い朝を迎えました~

薪担当の息子↓

朝は気温が15℃でした

2日目は突然の思いつきで午前中から
男鹿川沿いをトレッキングと張り切ってみました~


芝生の広場を抜けて・・・

男鹿橋を渡って男鹿川を横目に・・・
・・・ふと、考えてみると川沿いではない・・・
もう少し歩けば きっと 川沿いに・・・
・・・なんて期待を胸に ひたすら歩く・・・歩く・・・


森林浴って気持ちぃ~ね~

・・・しかし。 約1時間ほど歩いた頃。
やっぱり、川沿いには行けないと判断・・・ (
遅すぎでしょっ)

それに。 熊が出没

するっぽいし。
朝から歩いていた釣り人さんたちは
大きな鈴鳴らして歩いてたし・・・。
小動物

の 出来たてウ○チくんが転がってたし・・・

こんな軽装では無理・・・ということで、
山の神様 と言われてる
くりの大木を見て
撤退することにしました~


神秘的

歩いてきた道のりを引き返すこと、また約1時間・・・

ヘトヘトになった私たち・・・

kikoのパンパンな足

を冷やしに敷地内の男鹿川へ


男鹿川の水はとても綺麗で飲めるんじゃないかって勘違いしちゃうぐらい

そして、めちゃくちゃ冷たいっ

kikoは足を入れて1分ももたないで出たり入ったり



凍傷になるんじゃないかってぐらいの冷たさなのに・・・
この二人、かなりの時間入って遊んでましたっ

さすがに泳ぐには冷た過ぎた・・・らしい

冷たい川に入った後は、何故かしばらくするとほてってポカポカ状態

頭もスッキリさえて、トレッキングの疲れがスッカリなくなって
元気になっちゃいました~
これは、新しい健康法だわ~

2日目の夜もゆっくりと静かに過ぎようとしていたその時・・・。
大事件
パパが蜘蛛に噛まれた~
・・・えっ!蜘蛛が噛む~?
・・・とりあえず虫さされの薬を塗ったら?
呑気にそんな言葉を発するkiko
・・・だって。蜘蛛が噛むなんて聞いたことないっ。
・・・どんな蜘蛛だったか、
見てないkikoは、大げさな・・・的な態度。
息子くんはしっかりと見て

こう一言。
・・・結構ヤバイ蜘蛛だったよね~

・・・あれ、毒蜘蛛じゃねっ

・・・本当に蜘蛛だったのぉ~
・・・蜂じゃなくて~

・・・ええ~っ

・・・痛いの?
痛いっ 
・・・でもさ。
ニュースでやってる毒蜘蛛じゃ~ないんだよね。
・・・じゃぁ。大丈夫だよぉ

・・・明日早く起きて、管理人さんに確認してみようよ。
・・・とにかく、今日は寝よっ
昨日よりも虫よけ対策を万全に2日目の夜を迎えた私たち・・・

その夜のパパさんは 痛くて
2時間おきに目が覚めてたらしい~
マジですか・・・

楓ちゃんは いっぱい遊んで 熟睡タイム
スポンサーサイト